2009年9月23日水曜日

教師研修会その1

CS教師研修会 9月20日(日)午後~21日(月)正午まで


久し振りの研修会・


ゴールデンウィークならぬ、シルバーウィークの真っ直中


阿蘇への道もかなりの混雑・一路会場の「阿蘇クリームハウス」へ


着いて暫くして、開会礼拝
詩篇133篇1~3 主の恵みを流れ出すお互いとなろう。
アロンのヒゲ~~とあるが、アロンは祭司
この時代、私たちは主の聖なる国民、王である祭司として選ばれている。
与えられた恵みを、人々に流し与える者として選ばれている。
益々励んで主にお仕えしよう。


その後さっそく、研修会
Ⅰ  嬰児科・幼児科の教師による発題
(1)教会学校を盛んにするには
(2)教師の使命とは
(3)児童伝道の重要性について  であった。


学んだ後は、楽しい食事、おいしかった………。

 ※ Ⅱ 小学科教師の発題  
 創造論と進化論について
   Ⅲ 中高科教師による発題
先に行われた、サマーバイブルスクールでの学びから
「性といのちの大切さについて」(水谷潔師のレジメを利用)
どの学びも、それぞれの特徴が現れた学びであり、
とても良い学びであり、そして楽しい交わりであった。
私としては、もう少し時間があり、遊びの部分もあったら良かったナ~~~と思った。
牧師が一番遊びたがり、………でも、バイブルチャレンジゲームは
くやしい思いもしたけれど、楽しく聖書に親しむにはもってこい。
いつか時間をたっぷりかけて、したいものだと思った。(他の遊びも…………ね!!)
                 次回の研修会を楽しみにしている。

1 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

素晴らしい2日間だったね。
教会学校の先生たちに、
神様の祝福と知恵がありますように。
お祈りしています。