土の器
2009年4月12日日曜日
イースター礼拝
毎年恒例の、小峰墓地・教会納骨堂前での、イースター礼拝。
駐車場に咲いた、藤棚のフジ、これも毎年楽しませてくれる。
9:00からの教会学校の礼拝
聖音もしっかり座っているね………。
大人の礼拝の受付。受付は教会の顔と言われるけど、
笑顔が素敵………………です。
早くに来て、礼拝の備えをしている、ほとんどがシメオン会(70歳以上の集まり)の方々。
皆さんお元気で何よりです。このイースター礼拝に於いて、
新しい命に満たされ、
日々歩んで行かれますように!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2010
(51)
►
8月
(10)
►
7月
(3)
►
6月
(6)
►
5月
(7)
►
4月
(6)
►
2月
(10)
►
1月
(9)
▼
2009
(101)
►
12月
(4)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(6)
►
8月
(11)
►
7月
(13)
►
6月
(5)
►
5月
(7)
▼
4月
(18)
早起きは三文の得(2)
早起きは三文の得(1)
何と素敵は姿でしょう
何と!
ありがとう
わが家で一番輝いてるのは?!
希望誌編集委員会
イースター礼拝
欄とアマリリス再度
4月9日(木)再・孫にひかれて水前寺
見事に咲いたアマリリス
間違い訂正
感謝!
兎に角花いっぱい
美しく着飾ったアマリリス
訂正します。
孫は、鯉に恋してしまった。
命、この生命力の強さ
►
3月
(10)
►
2月
(12)
►
1月
(12)
►
2008
(62)
►
12月
(10)
►
11月
(9)
►
10月
(10)
►
9月
(9)
►
8月
(8)
►
7月
(16)
自己紹介
日々感謝
熊本市九品寺1丁目7-11, 熊本県, Japan
わたしはキリスト教会の牧師 「日々感謝して生きる」は聖書の中から取りました。 新約聖書テサロニケ第一の手紙5章16節~18節「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。全てのことについて、感謝しなさい。」
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿